・松茸御飯

・赤魚の粕漬け焼き

・なすのそぼろ煮

・すまし汁(はんぺん・万能ネギ)

・プチおはぎ

 

お彼岸に入り、秋らしい季節になってきました。

お彼岸と言えば「おはぎ」ですが、似たような物で「ぼたもち」もあります。

「おはぎ」と「ぼたもち」の違いってなんでしょうか?

 

おはぎは「御萩」と書き、秋の彼岸に咲く萩の花が咲き乱れるさまに似ている事から付いた名前です。

ぼたもちは「牡丹餅」と書き、春の彼岸の頃に咲くぼたんの花に似ている事から付いた名前とされています。

そのことから秋は「おはぎ」、春は「ぼたもち」と呼ぶ地域もありましたが現在では呼び分けは少なくなりました。

 

秋のおはぎには収穫シーズンの皮の柔らかい小豆を使ってつぶあんに、春のぼたもちは冬を越して皮が硬くなった小豆をこしあんにして作る地域での呼び方や、大きさの違い、小豆餡がぼたもち・きな粉を使ったものをおはぎと呼ぶ地域もあるようです。

基本的には同じ食べ物ですが、地域、季節での呼び名がたくさんあるのですね。

 

大生病院